タンクへの配管を支える架台を作りました。
これまでのあらすじ。
液肥混入器(スミチャージ)が液肥を吸わない
↓
農業用水では水圧が足りていないことが原因らしい
↓
ポンプで水圧を掛けるしかない
↓
ポンプを付けるならタンクが必要
↓
タンクから配管を伸ばすには架台が要る
という流れです。この間に半年ほど過ぎました。。
で、今日は架台を作りました。
架台は、タンクへの入力側の配管と、タンクからの出力側の配管を支えてもらうのがお仕事です。
材料は、22ミリ径の直管。以前、ハウス解体を手伝った際にもらった廃材です。
パレットはハウス建設時に施工業者が置いていったもの。
タンクは先輩農家さんからの頂き物です。
これらに関してはコスト、ゼロ円。
業者に何十万円も払えば、半年間も掛からずにあっという間に完成でしょうけど。
22ミリ径の直管は設計した長さに切る必要があります。
パイプの切断は、手回しのパイプカッターしかないのでなかなか時間が掛かりました。
パイプを組むのはクロスワンという資材です。
パイプを直角に交差させて、くさびを打ち込んで固定します。
ってなことで完成した架台はこんな感じ。
まだ配管を置いていないので、ただの枠ですが。
ここの地面の高さにポンプを設置します。
ちなみにこのタンクと架台とポンプは、まるまる小さなビニールハウスで覆います。