太陽熱養生処理 ≪その3≫

今日も太陽熱養生処理の続き。
ようやく今日で一段落です。

昨日から夜通し、撒水チューブで撒水して、朝の時点でこんな感じ。
かなりの面積で湿っていますが、奥の方はまだ乾いているところもあります。

ところどころ白く見えるのは、米ぬかに生えたカビです。
あんまりのんびりやっていると、カビが米ぬかを食べ尽くしてしまいますね。

昼過ぎまで水を撒き続けて、こんな感じ。
萎凋病の病原菌は、土の表面から7~8センチの深さに生息するらしいので、そこまで水を染み込ませるのが理想です。
完璧じゃないけど、だいたい湿らせたので、ビニールを敷きます!

うちのハウスは間口が7.2メートルあります。
今回用意した農ポリは、420センチ幅の分です。

いくつか先輩農家からいただいた農ポリの余りがあるので、それから敷いています。
420センチの農ポリを右側・左側の2つ敷いていきます。

それでも足りなかったので、自分で購入した農ポリを使います。
日本農業システムで注文して、届いたのがこれです。

そしてハウス内に敷きました。
農ポリ内に空気を抜いて、なるべく土と密着させるのが良いようです。

ハウスのサイド巻き上げを閉めて、完了~♪♪♪♪♪

作業を終えたらすっかり夕方になっていたので、ハウス内が灼熱になるのは明日からです。
これで萎凋病の病原菌もおさらばだ~(たぶん)。

もう1棟のハウスも土壌消毒をやります。。