スズキ キャリーにUSB端子を装着してみた!

携帯電話やスマートフォンはUSB経由での充電が標準になってきています。
外出した際に、スマートフォンの電池が減ってきた!ってな時は、車内で充電できると一安心なのです。

新しい乗用車や高機能なナビが付いているクルマはUSB端子も付いているでしょうが、軽トラックである我がスズキ キャリーにはそのような装備が付いている訳もなく、悶々とした日々。。

ならば自分で付けてしまおうぞ!

クルマにUSB端子を取り付ける一番簡単な方法は、シガーソケットに挿すUSB端子です。
カー用品店やホームセンターで売っています。
が、キャリーにはシガーソケットが付いていない!

で、調べていたら見つけました。
空きスイッチパネルに取り付けるUSB端子、エーモン工業のUSBスマート充電キット。

では、さっそく取り付けに掛かりましょう!

まずは内装パネルをはがします。
これははめ込んであるだけなので、隙間からテコの原理で力を加えると外れます。
が、マイナスドライバーなどを使うのはパネルを傷めるので厳禁です。

ここはちゃんとパネルはがしを使う方が正解だと思います。
ホームセンターで買ってきたのが、これもエーモン工業のパネルはがし。

パネルはがしをダッシュボードの隙間に差し込みます。

そして、テコの原理で押し上げるとこのように外れます。

うちのキャリーの場合、デフロックとフォグランプ、光軸調整ダイヤルの配線が繋がっています。

さて、このUSB端子にはクルマからの電源を繋ぐ必要があります。
どこから電源を繋いでくるかというと、大きく2つのやり方があります。

ひとつめは、ヒューズボックスから電源を取り出すやり方。
この場合、既存のヒューズを外して、ヒューズと電源ケーブルがセットになった「ヒューズ電源」と入れ替えます。
このやり方は楽チンですが、ヒューズ電源を購入する必要があります(500円くらいです)。

ふたつめはオーディオの裏から電源を取る方法です。
このやり方では、どのケーブルから電源を取るべきか確認するためにテスターが要ります。
テスターがあれば別途購入する物はないため、コスト的に有利です。

今回は後者のオーディオの裏から電源を取ってみます。
オーディオがこのように4つのネジで固定されています。

このネジを緩めて、オーディオを外します。
オーディオの背面には何本かケーブルが繋がっています。

このケーブルが挿さっている端子のいずれかにテスターのプラス端子を当て、テスターのマイナス端子はクルマのボディアース(ボディで金属が剥きだしになっている場所のいずれか)に当てます。
テスターの測定種別は直流電圧測定に合わせておきます。

クルマのキーを挿して、この状態でまず電源が来ていない(=テスターが0ボルトを示している)ことを確認します。

次にキーをひとつ回します(キーをACCの位置にする)。
もしテスターが0ボルトのままなら、この端子はハズレです。テスターのプラス端子をオーディオ背面の別の端子に当てて、また電圧を確認します。
キーをACCの位置にした状態で電源が来ていたら(=テスターが12ボルト前後を示していたら)、その端子が電圧を取り出すべき端子です。

※ワタクシのクルマでは、水色のケーブルが電源を取り出す線でした。
皆さんのクルマでは別ケーブルの可能性もあるので必ずテスターで確認してください。

このケーブルにUSBスマート充電キットの電源コードコネクターを噛まして、工具を使いカチンと鳴るまで挟みます。

次にUSBスマート充電キットのアース側の端子を繋ぎます。
ブレーキやクラッチペダルがある辺りを覗き込むと、クルマのボディにネジが締めてある箇所がいくつかあります。
そこのいずれかにアース側の端子を繋ぎます。

※ワタクシの場合は、運転席ドア側にある端子に付けました。
オーディオからは距離がありますが、他のアース端子も付いていたので、ここでいいかなと。

次は内装パネルの作業です。
外した内装パネルを見ると、使われていないスイッチパネルがあります。
ここにUSB端子を付けることにします。

未使用スイッチパネルを外します。
空洞になりました。

ここへUSBスマート充電キットのUSB端子をはめ込みます。

次はUSBスマート充電キットのUSB充電ユニットに、USB端子から伸びているケーブル(カプラー)を指し込みます。

続いて、先ほどオーディオ側に付けた電源コードコネクターから伸びた赤いケーブルと、ボディ(アース端子)に付けた黒いケーブルをオーディオパネルの後ろから通してきます。

そしてUSB充電ユニットから出ている赤いケーブルと黒いケーブル、それぞれに接続します。

最後に内装パネルを元に位置にはめ込みます。

見た目、こんな感じでスッキリ。
いい具合に、後付けした感じが無く、純正って感じがしませんか!?

あとはUSBケーブルを用意してスマートフォンと接続するなどして、ちゃんと充電されるか確認してみましょう。

お疲れ様でした!