葉物野菜の根っこの洗い方

葉物野菜(ほうれん草や水菜、小松菜など)を収穫した際の、根っこに付いた土、皆さんどうしてます???

上手に栽培されている方は、収穫の数日前から灌水を控えて、土を乾かした状態で収穫していると思います。
こうすれば、根っこに付いた土も乾いているので、手袋で軽くなでてやれば土は落ちます。

しかし、稲美町(兵庫県)の土は粘土質なのでなかなか乾かない。

「ちょっとくらい土が付いたまま出荷してもいいのでは?」という気もします。
実際、直売所で見てみると、土付きの葉物野菜も見かけます。

でも、自分は見た目がキレイな状態で出荷しようとひと手間掛けるようにしています。


そんな自分の野菜の洗い方。

ひと言でいうなら「水洗い」です。
いくつかやり方を試しましたが、今は小型シャワーヘッドを使うやり方でやっています。

農業・菜園向けのシャワーヘッドでは、面積が大きくて水圧が弱くなります。
よって、土がなかなか落ちません。

なので購入したのがこちら。Amazonで556円。
まぁこの商品の本来の使い方は、野菜洗いではないんですけどね。。

そして、ホースと繋ぐために、ニップルを付けます。

付けた状態がこちら。

あとはホースのジョイントに指し込むだけです。

水道から水を出すと、シャワーヘッドが小さいのでかなりの水圧で水が出ます。(ピンぼけですが。。)

実際に水菜を洗ったら、こんな感じです。

土はほぼ落ちます。
葉と葉の隙間に入った土も、水圧ではじき出されます。

こんな感じで、水菜なら3~5株くらいを一度に洗っています。

土を付けたまま出荷すれば、ずいぶんと楽なんですけどねぇ。

1件のコメント

ただいまコメントは受け付けていません。