大きくなりました!ビーツの収穫

ビーツが収穫時期を迎えました。
なかなか大きいものが揃っています。

これまで何度かビーツを育てましたが、なかなか肥大しないのが課題でした。

大きくならない場合でも、時間を掛けて育てればそれなりに大きくなります。
が、その場合、固くなって食感が悪くなるそうです。

さて、今回のビーツ。
播種から70日ほどでこんな感じで収穫できました。
ビリヤードボールかテニスボールくらいのものもあります(直径5~6センチくらい)。

洗うと赤さが際立ちますね。

今回はなかなか良い具合に実(正確には根)が大きくなりました。

大きくなった理由を考えてみます。
※自分なりの想像です。

○ 春植えの栽培だった
秋植えでは生育期間の気温はどんどんと下がっていきますが、春植えは暖かい環境なので生育に有利だと思います。

しっかりと灌水できた
「灌水」といっても梅雨まかせですが。今年の関西地方は梅雨入りすぐにしっかり降りました。
この水を吸って大きく育った気がします。

こまめに肥料を与えた
計3回だったかな。化成肥料を与えました。
ビーツは肥料食いらしいので、ちゃんと与えることが大切と思います。
成分は8-0-8(チッソ:8%、燐酸:0%、カリ:8%)のやつです。ビーツ栽培に燐酸(果実を大きくすると言われる)は要らないと思います。


もう一度書きますが、自分の想像です。
ちゃんと比較(灌水量を多め・少なめ、肥料を多め・少なめ)して栽培したら、正確な理由が見えてくると思いますが、弱小個人農家にそこまでの余裕はありません。。

ビーツってそれほど栽培技術の文献がないんですよね。
まだまだメジャーではないってことなんでしょう。

このビーツは、この先2~3週に渡って稲美町の「にじいろふぁ~みん」へ出荷します。

1件のコメント

ただいまコメントは受け付けていません。