キュウリの定植を行いました。 だいたい播種から20日ほど経つと蔓が伸びてきますね。ポットを並べたまま蔓が伸びると、お互いで絡み合って、定植がすごく面倒になります
続きを読む
兵庫・稲美町から農的な生活を発信します
キュウリの定植を行いました。 だいたい播種から20日ほど経つと蔓が伸びてきますね。ポットを並べたまま蔓が伸びると、お互いで絡み合って、定植がすごく面倒になります
続きを読むすでに定植したキュウリ第1弾のわき芽摘みを行いました。
続きを読む8月の降水量がゼロという猛暑の真っ只中、農家は冬への準備です。
続きを読む猛暑ですね。今週いっぱいは耐えどころです。
続きを読む接ぎ木用の播種から9日目。苗も育ってきたので接ぎ木をやってみました。
続きを読む暑い。連日ハウス内は40℃越えです。
続きを読むなんちゃって隔離土耕(鉢植え)のトマト栽培。途中経過です。
続きを読むあ。やっちゃった。水やり、忘れてた。
続きを読む暑いですね-。こんな日はハウス内の作業はあまり出来ません。
続きを読む支柱立ての続き。コの字パイプの上に直管を置いて固定しました。
続きを読む