- IoT
- イベント
- 田植え授業を行いました
- サツマイモの植え付け授業
- 芋掘り授業のための準備
- Kiss FM KOBEで稲美町が紹介されますよ
- ナツアツで「おいしい御食国ひょうご買ってまんぷくキャンペーン!」を紹介してる!
- 稲美町内の農家さん巡りをしてきた
- 神戸電鉄粟生線が舞台の映画「神さま、わたしの鉄道をまもって。~三木の紅龍伝説~」
- クボタ(兵庫農機販売)のオープンイベントに行ってみた
- おいしい御食国ひょうご買ってまんぷくキャンペーン!
- 稲美町が門松づくり参加者を募集
- 食育:小学生の稲刈り
- 第1回 いなみ野ため池巡りロゲイニング
- 東播磨ファンタジースタンプラリー 開催!
- 食育:小学生の芋掘り体験
- 今年も開催! INAMIため池88カレーフェア2020
- 稲美町:子育て支援拠点施設の愛称投票中!
- 2021年(令和3年)のいなみ新春万葉マラソンは中止に
- 9月27日(日)は天満大池アサザまつり
- みんなで作ろう!東播磨フォトマップ
- パンダのタンタンの写真が載った
- 【食育】かかしを立てました
- 【食育】かかし作りの授業をしてきました
- 【食育】小学校で農家の仕事を話してきました
- 食育:学童農園のお米授業
- 食育♪ 小学生の田植え授業
- 今年も「コウノトリ撮影してちょっとええもんもらおう」開催
- 「残したい稲美町の風景」写真コンテスト
- ため池カレーフォトコンテスト、募集期間延長!
- ため池カレーフォトコンテスト 開催中!
- 稲美町のお花見スポット その2 [曇川の桜並木]
- 稲美町のお花見スポット その1 [さくらの森公園]
- [稲美町]町主催のイベントが原則中止に
- 農福マルシェでキャベツ焼きを作った
- JA兵庫南青壮年部、看板全国コンクールに入賞!
- 2020年、稲美町の花火大会は中止
- にじいろふぁ~みん「冬のグルメフェア」に行ってきた
- JA青年大会(近畿大会)へ行ってきた
- 小学生とおはぎ作り
- 2020年、いなみ新春万葉マラソン大会を走ってきた!
- いなみ新春万葉マラソン大会のコース紹介動画(2020年版)
- まだ間に合う!いなみ新春万葉マラソン大会
- 2019ふぁ~みんフェスタ@稲美
- 小林祐梨子さんが加古小学校に来るよ
- 2019ふぁ~みんフェスタ@明石播磨
- JAの祭り「ふぁ~みんフェスタ」が間もなく開催!!
- 楽農学校 秋の感謝祭!
- 若手生産者の集まりに行ってきました
- 加古八幡神社の秋まつり (2019.10.14)
- 印南住吉神社の秋まつり (2019.10.6)
- 芋掘り授業はガッチガチの土に悪戦苦闘
- 芋掘り授業の準備
- INAMIため池88カレーフェア2019
- JAのイベントで、ダンス&林修氏講演
- 作ったかかしを立ててきました
- 小学校のかかし作り授業に行ってきました
- いなみマラソン2020、エントリー開始!
- 地域のふれあい夏祭り
- 青壮年部の食育イベントでした
- JAの総代会へ行ってみた
- 小学校の田植え実習~!
- 小学校へお米作りの出張授業に行ってきました
- いなみ新春万葉マラソン大会を走ってきた!
- 12月9日 加古大池 朝市に行ってきた
- 加古八幡神社・秋祭り (2018.10.8)
- 『いなみ新春万葉マラソン大会』ルート紹介動画を作ってみた
- 大迫力!いなみ大池まつりの花火!
- パークマルシェin明石公園を開催しました
- グルメ
- 今年も開催! INAMIため池88カレーフェア2020
- クマガイタツロウさんの「ICHIZEN プロジェクト」
- 夏至なので夏至カレー
- ため池カレーフォトコンテスト、募集期間延長!
- ため池カレーフォトコンテスト 開催中!
- ホンマ・ミーア カレー、食べました!
- にじいろふぁ~みん「冬のグルメフェア」に行ってきた
- 稲美町発、学校給食カレーの作り方
- にじいろレストラン(稲美町・兵庫県)に行ってきた!
- ダイニング&カフェ『ビレッジ』:稲美町唯一のカレー専門店
- INAMIため池88カレーフェア2019
- レトルト『金沢咖喱(ゴーゴーカレー)』を食す!
- 深みのある美味しさ!無水トマトカレーの作り方
- レトルト『チャンピオンカレー』はぜひキャベツのトッピングを!
- 大阪・北浜のカレー店『Columbia8』を再現したレトルトカレーの完成度が秀逸!
- 地域情報
- 栽培記録
- バケツ稲の栽培、収穫、炊飯まで
- 小カブも播いた
- ビーツを播種機で播いてみた
- 年末に向けて、ミツバの播種
- お米の収穫!今年は豊作でした!
- 冬の主力商品、ブロッコリーの植え付け
- 今年は玉ねぎも作ってみます
- 今年はバケツ稲もやってみます
- 2022年の田植え!
- 水田の代かき
- キャロライナ・リーパーの結果
- カボチャを植えてみました
- 田植えに向けて、水田を平耕
- 懲りずにやります、キャロライナ・リーパー
- トマトの植え付け!
- トマト向け、畝立てと支柱立て
- トマト育苗状況&購入苗も到着
- トマトの鉢上げ
- 秋冬ビーツがなかなか大きくならない
- トマト苗に本葉が見えてきた
- トマト育苗のための電熱線を使った温床製作 [後編]
- トマト育苗のための電熱線を使った温床製作 [前編]
- トマト、さっそく徒長!!
- トマトが発芽!
- トマト栽培開始!今年は種から!
- ブロッコリーがなかなか大きくならない!
- 冬野菜の栽培状況
- 【実験】覆土せずに播種したビーツのその後
- 遅くなった!ソラマメの定植
- 【実験】覆土せずに播種したビーツの結果
- 【実験】覆土せずにビーツを播種してみる
- 遅れたけど、ソラマメの種まき
- 2021年水稲、稲刈り!
- ブロッコリーの定植
- 稲刈りまであと1ヶ月、水稲状況
- キュウリの摘芯
- キュウリの支柱立てと定植
- キュウリ、序盤の整枝
- キュウリの定植
- キュウリネットを張った(変なやり方)
- 抑制栽培キュウリの播種
- 大きくなりました!ビーツの収穫
- 今年も黒枝豆をやります
- 2021年の田植え
- 代かきしたけど、かなりデコボコに
- 水田に注水!
- 田植えに向けての耕耘
- トマト、今季初出荷♪
- トマトを収穫するまでの積算温度
- トマト、収穫間近か?
- 水田、平耕
- 排水性が改善されたハウス。しかし…
- スイートコーンが干上がっていた
- 露地ほうれん草の収穫が始まりました
- ビーツ、やります
- スイートコーンを植えました
- トマトにさっそく実が!
- トマトの定植、開始
- トマトの支柱立て作業
- トマト栽培に向けてハウスの準備
- 今年も水稲やります
- ほうれん草の収穫、開始~
- ブロッコリーの収穫、開始~
- ほうれん草の収穫はいつに
- ビーツの収穫
- 寒波の中のほうれん草播種
- ほうれん草の播種、第2弾
- ミツバの調製作業は面倒!
- ビーツがなかなか大きくならない
- ミツバって売れるの?
- 2021年のトマト計画
- 白菜の収穫が最盛期に
- エバフローでほうれん草に水やり
- パクチー、今季初収穫
- ようやく、ほうれん草を播種
- ショウガの収穫
- 丹波黒の刈り取り
- パクチー、出荷間近
- ほうれん草、今期初収穫
- キュウリの根張りが全然だった
- キュウリ、最終出荷!
- ビーツ状況
- 白菜、初収穫
- ようやく芋掘り
- サツマイモの収穫準備
- 白菜の出荷もまもなく
- ミニ白菜の娃々菜(わわさい)を初出荷
- ビーツの間引き
- ほうれん草・ミニ白菜・ミツバ・ビーツ・小カブ・パクチー状況
- ソラマメ定植
- ソラマメ、まもなく定植
- 秋冬野菜、いろいろ発芽
- キュウリの整枝
- ビーツやります
- キャベツの定植
- ミツバを植えることになった
- ヒノヒカリ、稲刈り!
- ソラマメを播種しました
- 移植機でブロッコリーの植え付け
- わわさい(ミニ白菜)の定植
- サツマイモの試し掘りをしてみた
- 水稲の収穫も間近
- キュウリがヘチマに変貌!?
- ブロッコリー・キャベツ向けの畝立て
- 懲りずに、抑制トマトやります
- キュウリが曲がる理由
- キュウリ状況
- 露地の水やり方法
- 白菜の植え付け
- キュウリの整枝作業
- キュウリ接ぎ木の結果
- ウリノメイガ、発生中!
- キュウリ、初出荷~!
- キュウリ接ぎ木、根を切断
- 水稲の出来はイマイチ?
- トマトの抑制栽培は失敗
- キュウリの初収穫と誘引
- 畝の太陽熱養生処理
- 水稲が出穂 & ビーツやります
- キュウリの定植(第2弾)
- キュウリのわき芽摘み
- 冬に向けて、白菜の播種
- 育苗にも遮光が要りますね
- キュウリの接ぎ木をやってみた
- トマト抑制栽培、経過と第2弾
- キュウリの接ぎ木用苗、水やり忘れた
- キュウリにマルチ張り
- キュウリの支柱立てと誘引
- キュウリの支柱立て
- キュウリ、接ぎ木向けの播種
- セルトレイのキュウリ定植
- キュウリの定植スタート
- キュウリ栽培、畝立て
- 抑制栽培キュウリの播種、第二弾
- トマトの抑制栽培、ハウスに設置
- トマト最終出荷、そして伐採
- 中干し完了、また注水
- 水稲を確認
- キュウリが発芽
- キュウリを播種つづき
- 抑制栽培のキュウリを播種
- トマト栽培、隔離土耕をやってみる
- 水稲、中干し状況
- 抑制トマト栽培 桃太郎8の定植
- 激安な糖度計を使ってみた
- 水田の水、ぜんぶ抜く
- トマト苗がしおれたので、水に浸けてみた
- トマトサビダニが発生!トマトの茎が茶色くなる
- 水田の確認
- トマトは浸水が長いと萎れる
- 大雨でトマトの支柱が倒壊
- 雨が降るたびにハウスに浸水
- トマト、一部を伐採
- 抑制栽培トマトが発芽
- トマトの摘芯
- 水田のアオミドロ対策
- トマトの白絹病
- トマト抑制栽培の練習をしておく
- 浸水しても割れないトマトを作る
- トマトの茎が茶色くなる
- 水田に藻(アオミドロ)が発生!
- トマトの同心円状裂果
- トマトの出荷は続く
- ハウスに浸水、トマトが肥大化
- 大玉トマト、吊し誘引でのコツ
- トマト栽培:手が回らない場合の作業優先度
- トマトが萎凋病に
- 十角ヘチマをネットに誘引
- トマト栽培の風景
- 早くも十角ヘチマに実が
- トマトの下葉かき(摘葉)作業
- ようやくトマト、初出荷!
- 2020年、田植え!
- トマトのグリーンバック果
- 今年も丹波黒やります
- 今日は代かき!
- さっそく水田にザリガニを発見!
- 田んぼに水を張った
- トマトの花芽から葉が生えてきた
- トマトがとんがり果に。。
- トマトのトップリーフカット
- 唐辛子の定植
- 水田の耕起作業
- わき芽トマトの植え付けと経過
- トマト栽培、尻腐れ果が発生
- トマト栽培、苦土不足か!?
- 吊し誘引、もうひとつの吊り方
- トマトの誘引、どちらが大変?
- サツマイモ(安納芋)の植え付け
- キャベツが雑草に負けそう
- 十角ヘチマの定植
- トマトにさっそく奇形果が
- トマトのわき芽栽培が発根
- トマトの吊し誘引
- トマトの誘引に、とめたつライトを導入
- 唐辛子の鉢上げ
- トマトの株をわき芽で増産
- ビーツの播種、第2弾
- トマトの葉かき
- トマトの誘引:横線誘引
- トマトの誘引:吊し誘引
- トマトへトマトトーン
- あかん!マルチを張らずにトマトを定植してた
- トマト苗が活着したかの確認方法
- トマトのわき芽取り
- 田植えのようなトマト定植
- ぼちぼちトマトの定植を再開
- 十角ヘチマの播種
- トマトの定植、続き
- 雨でハウスに浸水。。
- トマトの定植を開始
- シカクマメの播種
- 支柱(コの字パイプ)立て、別のやり方
- トマトの支柱にコの字パイプを使ってはいけない理由
- トマト苗が到着!
- 唐辛子の発芽状況
- キャベツ定植の残りを実施
- トマト栽培に向けて、ハウス内の畝立て
- ゴツゴツしたほ場へキャベツ定植
- キャベツ用に露地の畝立て
- ハウス内にセルカ(石灰)を散布
- 唐辛子(鷹の爪)が発芽!
- トマト栽培に向けて、ハウス内を平耕
- 冬栽培のビーツ、最終出荷
- ハウスの小松菜ぜんぶ抜く
- ほうれん草、まもなく終了
- ほうれん草を48kg出荷
- 唐辛子(鷹の爪、キャロライナ・リーパー)の播種
- 小松菜の出荷を開始
- 加工用ほうれん草、出荷~!
- ビーツが少しずつ肥大化していた
- 白菜(ほまれ二号)初収穫!
- 露地ほうれん草が雑草に負けた
- 水菜の収穫は続く
- 水菜の売れない理由がひとつ判った
- 水菜、収穫開始
- ほうれん草に付いている白い粉
- キャベツ(YR春空)の播種
- 露地ほうれん草が雑草に負けてる
- ほうれん草の調製作業
- 小松菜の調製作業
- ブロッコリー、咲き誇る
- 黒豆の選別
- ビーツ、出荷しました!
- ビーツ収穫!
- ほうれん草も出荷中
- 春の嵐? 強風の一日
- ビーツ、少しだけ大きくなった
- 種を播いたら、仕事納め
- ブロッコリーが大きくなってた (x_x)/
- 白菜の結束作業
- 露地ほうれん草、ベト病発生
- 白菜の収穫作業
- 黒枝豆の収穫 続き
- 黒枝豆を収穫
- ビーツが肥大化しない!
- 不織布パオパオのベタ掛けをやってみた
- 夜の袋詰め作業
- 露地のほうれん草も難航中
- 白菜の収穫作業
- 白菜、初出荷~!
- 水菜・小松菜も栽培中
- ほうれん草・パクチー、初出荷
- パオパオ、買ったよ
- キュウリの撤去作業
- ビーツの肥大化はまだか?
- パクチー、収穫間近♪
- 抑制キュウリの片付け開始
- ビーツの背筋が伸びてきた
- キュウリにもう少し頑張ってもらう
- 白菜の結球が始まった
- 腰砕けなビーツとパクチー
- この先、需要がある野菜は?
- ほうれん草、生長中
- 少しでも長くキュウリを収穫するには
- パクチーは順調に生育中
- 遅ればせながら、白菜の追肥
- キュウリ、急失速。。
- ビーツの間引き
- パクチーとビーツ、播種から10日
- キュウリの袋詰めが大変なのだ
- ビーツ、発芽!
- 枝豆(丹波黒)もそろそろ終盤
- 軟弱野菜、栽培開始
- キュウリの種は採れるのか?
- 白菜(第二弾)の定植
- キュウリの収量が増えてきた
- 黒枝豆の収穫は大変!!
- あわててキュウリの整枝
- さっそくブロッコリーを定植
- 余ったブロッコリー苗をいただいた
- ハウス内の雑草対策に、もみ殻マルチをやってみた
- キュウリ、初出荷~!
- 白菜にダイコンサルハムシ、襲来!
- キュウリも実がなってきました
- 白菜の植え付け、完了!そして追加分
- 白菜の植え付け開始
- 白菜のための元肥と畝立て
- 徒長キュウリも少しずつ生長中
- ようやく支柱立て~ネット張り~誘引が完了
- キュウリの支柱立てがまだ終わらん!
- ようやくキュウリの定植を完了!
- 徒長キュウリ、やるべきか、やめるべきか
- 徒長キュウリにも、一輪の花が
- 案の定、キュウリの樹勢が弱いぞ
- キュウリの支柱立てとネット張り
- キュウリ定植!
- キュウリ栽培に向けて、ついに畝立て!
- 年末年始向け、白菜の播種
- キュウリに蔓が伸びてきた
- キュウリ苗、さらに徒長
- さっそく、ブロッコリーの半数が萎れました。。
- ブロッコリーを定植しました
- ブロッコリー向けの畝を作る
- 徒長したキュウリ苗は育つのか?
- 播種から3日、キュウリが発芽
- キュウリ抑制栽培を始めます!
- 遅ればせながら、ナスの出荷開始!
- ハウスの片付けが完了♪
- ようやく資材の片付けが完了
- 今日もトマト片付けの続き
- トマト残渣片付けの続き
- トマト栽培で一番体力を使う日
- トマトの撤去開始!
- ナスに支柱を立てるよ
- 黒枝豆ほ場の排水路掘り
- トマトの収穫、まもなく終了
- いただいたブロッコリーを播種
- ナスの3本仕立てと、害虫いろいろ
- 不本意ながら小ぶりなトマトを量産
- トマトの味と収量はトレードオフの関係なのか?
- 売れ残りトマトってどうしてます?
- トマトの収穫は続く
- 枯れたトマトを撤去
- 秋のキュウリ抑制栽培に向けてタネを購入
- トマトの萎凋病が蔓延、土壌消毒するぞー
- ナスにさっそく一番果が成った
- トマトは今月で栽培終了の予定
- 小芋に敷きわらマルチをしてみた
- トマトの実が大きくならない
- トマトの裂果が多数発生
- トマトの生命力に感服
- 今更ながら、ナス定植です
- ミディトマトに色が付かないのはカリ欠乏らしい
- 目指すは美味しいトマト??
- 人力でやると大変な定植作業を効率よくやる方法
- 黒枝豆の定植~!
- 黒枝豆を植えるための畝立て作業
- 青枯病じゃなくて萎凋病でした
- うどんこ病がやってきた!
- もう遅い?トマトの摘心
- いただいた小芋を植えてみた
- 続いて青枯病、発生!
- トマトの尻腐れ病が大量発生!
- 意外に時間が掛かる、トマトの摘葉
- 枝豆(丹波黒)を播種しました
- 大玉トマトの初収穫♪♪
- ミディトマト、初の収穫!
- 玉ねぎを収穫しました
- ついにトマトの誘引が完了♪
- 栽培半年。キャベツを出荷♪
- トマトの誘引ひもにもかなりのコストが必要
- トマト支柱(コの字パイプ)立てはかなり重労働!!
- トマトトーン散布の労力を考える
- トマト苗が倒れたので、内張の吊し上げ方法を見直した
- トマトの定植を行いました!
- 寒波到来!トマト苗を避難!
- トマトの栄養生長・生殖生長とは
- トマトの苗が到着した!
- ハウス内の畝立てに苦戦!
- サニーレタスの播種をやった
- 遅ればせながら、空豆の整枝を行った
- ハウス内をようやく平耕しました!
- トマト栽培に向けて石灰を散布しました
- トマト栽培、播種する?苗を買う?
- ようやく玉ねぎを定植!
- 培養土プライムミックスの種類は使い分けよう
- キャベツ(YR春空)定植
- ブロッコリーの収穫開始!
- 空豆の植え付け
- 空豆を植えてみた
- ようやく白菜を定植
- これは楽だ~。管理機で土作り
- また上陸!台風21号
- 鍋の季節に向けて白菜を植えてみた
- 台風20号が残した爪痕
- ウコンってこんなに大きな葉なの?
- ブロッコリー畑に灌水チューブを敷いた
- ぐぬぬ。ブロッコリーが無残な姿に。。
- ブロッコリーの植え付け作業
- ようやく土作り
- 畑が水没!せっかく堆肥を撒いたのに~
- 堆肥撒き、完了!
- 酷暑の中、堆肥搬入!
- ブロッコリーの種まき
- ショウガとウコン、すくすくと生長!
- ウコンが発芽した!
- ショウガとウコンを植えてみた
- 農業生活
- 今年はバケツ稲もやってみます
- 田植え授業を行いました
- サツマイモの植え付け授業
- 芋掘り授業のための準備
- 田植えに向けて、水田を平耕
- ハウス内の支柱に補強を入れました
- ハウス内にピートモスを散布
- トマト育苗のための電熱線を使った温床製作 [後編]
- トマト育苗のための電熱線を使った温床製作 [前編]
- もみ殻堆肥を撒いた
- 水田、平耕
- 排水性が改善されたハウス。しかし…
- 凍結でポンプが壊れた!
- ミツバの根っこ
- 2021年の栽培計画
- 農業は雨よりも風が大敵
- 灌水チューブ敷設
- 葉物野菜の袋詰めはこうやる
- 風邪を引いたので、本日休業
- ミツバ、うまく作れば収益性は高そう
- ハウス内を管理機で耕耘
- トマト苗(はれぞら)を注文
- 堆肥と米ぬかで土作り
- 堆肥投入、第2弾
- いま、ラジオが面白い
- 消防団について調べてみた
- お米の成績表
- 管理機で畝立て
- 牛ふん堆肥で土壌改良
- 加古大池の草刈り 第二弾
- 葉物野菜メインの経営を想像してみる
- 天満大池の工事、何をやっているのか調べてみた(その2)
- 水田の秋耕
- 加古大池の草刈り
- 農業従事者5年で40万人減(農林業センサス)
- 稲美町内の農家さん巡りをしてきた
- 学校給食向けの芋洗い
- 「ルーラル電子図書館」をご存じですか?
- もみ殻をもらってきた
- 学校給食向けに野菜を提供!
- 天満大池の工事、何をやっているのか調べてみた
- 新米、届いたよ
- 今日もキュウリの出荷作業
- もたもたとキュウリの出荷作業
- 終わりそうで終わらない、抑制栽培キュウリ
- 相変わらず、ハウス内が浸水する
- キュウリの価格が下落!?
- 学校給食向け、芋洗い
- 除草剤の話
- 直売所の売れ残り回収ってどうにかならんの?
- 次期トマトの検討
- キュウリの売れ行きを調べてみた
- 食育:小学生の稲刈り
- ウリノメイガ(幼虫)対策にはこれ!
- ウリノメイガ(成虫)対策にはこれ!
- 稲刈りのタイムラプス動画
- 食育:小学生の芋掘り体験
- 稲刈りが延期に
- 稲美町の下棒池にコウノトリが飛来!
- 食育:芋掘りの準備
- よなよな、キュウリの袋詰め
- キュウリの袋詰め作業
- ハウス外周、溝掘り状況
- 11月~2月は直売所で野菜を買おう!(兵庫県の話)
- 営農の稲刈り、第3弾
- 農業機械の仕組みを解説しているサイトを見つけた
- 営農の稲刈りでコンバインが故障
- 近所までスクミリンゴガイが迫る!
- 営農の稲刈り手伝いをしました
- 【食育】かかしを立てました
- 簡単ながら台風対策
- 久しぶりの豪雨
- 雨が降った。溝はどうなった?
- 観測所・三木(兵庫県)の8月降水量はゼロ?
- ハウス外周に溝を掘ってもらった
- 【食育】かかし作りの授業をしてきました
- 超音波センサーで灌水タンクの水位を測る
- ローリータンクを設置しました
- ハウスの温度を下げてみる
- ハウスの畝立て前の平耕
- 噴霧器・ノズルの講習会へ行ってきた
- 秋冬栽培に向けて種を購入
- 激安な糖度計を使ってみた
- ようやく草刈りができた
- メダカを飼うことになった
- ハウスの損害保険に入ってみた
- 激安な糖度計を買ってみた
- 雨続きで開店休業。。
- 大雨でトマトの支柱が倒壊
- ハウス周りの溝掘り方法を調べてみた
- 雨が降るたびにハウスに浸水
- 野菜移植機を見てきた
- 食育:学童農園のお米授業
- 100万円くらいの買い物と言われても
- 作業の常識を疑え
- トマトの出荷は続く
- 食育♪ 小学生の田植え授業
- 水没ハウス
- ハウス内が水没。。
- トマト栽培の風景
- 水田の水管理をテクノロジーで解決できないか?
- 今日は代かき!
- さっそく水田にザリガニを発見!
- 初めて灌水設備を本運用した
- サツマイモ(安納芋)の植え付け
- カラスからツバメの巣を守ろう
- 稲美町のコロナ対策支援は、マスクと5000円商品券
- 手作業とトラクターで雑草対策
- 4月はステイホームだった?
- トマトの誘引に、とめたつライトを導入
- 灌水設備、始動!
- 田んぼの平耕
- ついにポンプを設置
- ブログを300日続けてみた
- 不毛な排水作業
- パイプハウス 南榮工業SMS-150 SVUの組み立て (後編)
- パイプハウス 南榮工業SMS-150 SVUの組み立て (前編)
- ひたすら排水作業
- 雨でハウスに浸水。。
- ようやくコの字パイプ立て、完了!
- コの字パイプの穴開けにはエンジンオーガーを使うと良いらしい
- ポンプへの電源敷設工事
- 昨日の今日、さっそく届いた!
- ポンプハウスの組み立て、しかし
- 灌水チューブを敷設
- (続)畝間に残った土を退けて通路を作る作業
- 畝間に残った土を退けて通路を作る作業
- 肥料散布機 工進HD-20を使ってみた
- トマト栽培に向けて、ハウス内を平耕
- 灌水設備タンク用の架台製作
- トマト栽培に向けて、ハウスの雑草処理
- 野菜づくり大百科 (家の光協会)
- 灌水設備用の電磁弁が届いた
- ハウス間の防草シート張り
- 灌水設備の灌水分岐管を作る
- 続・灌水設備のタンク
- 灌水設備のタンク
- あと一ヶ月でトマト苗が到着する
- ハウスの灌水設備に使うポンプ(カワエース N3-756HN)が届いた
- 農業経営簿記プログラム(林田簿記):Enterキーで右に動いてしまう現象の直し方
- ほうれん草の出荷が続く
- ハウス灌水設備向けポンプの選定
- 水菜の出荷先を迷う
- 水菜の収穫は続く
- 田んぼの畦塗りを実施
- 白菜の調製作業、こんなやり方してます
- ハウス周りに防草シートを張ってみた
- 加工用ほうれん草、出荷~!
- 農業がうまく行っていないのは、手が回らないからだと思う
- コンバインって何であんなに高いの?
- お米の収益を計算してみた
- 今年はお米を作るよ!
- 効率化のため、作業を見直そう
- 葉物野菜の根っこの洗い方
- JA兵庫南青壮年部、看板全国コンクールに入賞!
- 水菜の収穫は続く
- 灌水設備にポンプを付けるよ!
- 転出超過、加古川市が県内ワースト 稲美町は!?
- 春野菜に向けて、露地ほ場を平耕
- ようやく防草シートを張ってみた
- 小松菜が結構売れ残った
- 稲美町がまた移住促進動画を作ってた
- 雨降りでハウスが浸水
- 小松菜の調製を荷台で
- ほ場の平耕で鳥たちの戦いを見た
- ハウスビニールの張り替え手伝い
- 小学生とおはぎ作り
- 黒豆の選別
- 楽農生活センターの研修設備に環境制御が導入されていました
- ビーツ、出荷しました!
- 液肥混入器・スミチャージが吸わない問題!ようやく吸ったよ!!
- ビーツ収穫!
- 春の嵐? 強風の一日
- 年賀状、やめました
- 新たに借りるほ場を平耕
- もみ殻堆肥を作ってみる
- 仕事始めは出荷
- 2019年を振り返る
- 種を播いたら、仕事納め
- 年内、最後の出荷です
- 白菜、追加出荷の依頼が来た
- 年末年始の需要に対応せよ
- 水菜がなかなか売れない
- 黒豆が売れるのはいつまで?
- 小松菜・水菜・ほうれん草、売れるのはどれ?
- トラクターの爪を交換してみた
- 確定申告もそろそろ。林田簿記が新しくなってた!
- パクチー、売ってます
- ラジオの取材を受けた~!
- 不織布パオパオのベタ掛けをやってみた
- 夜の袋詰め作業
- キュウリ終了後の葉物野菜開始
- 面倒なコの字パイプの片付け
- 友人が灌水設備の不具合部分を直してくれた!
- パオパオ、買ったよ
- 葉物野菜への撒水、水圧が足りない!
- もみ殻マルチは効果あり
- 葉物の水やりも人力だと大変
- もみ殻を使って焼き芋作り
- 百姓としての生き方
- 先輩農家さんのキュウリ栽培を見てきた
- JAの祭り「ふぁ~みんフェスタ」が間もなく開催!!
- 青壮年部の活動で、芋掘り!
- 稲美町が移住定住促進PR動画を作ってた
- ちゃんと栽培計画を決めないとね
- 若手生産者の集まりに行ってきました
- いなみ新春万葉マラソン大会に向けてジョギングを再開
- 先進のトマト農家を見学してきた
- 今日もハウスの浸水対策
- ハウスの浸水対策
- ハウス外周の溝掘り、再び
- 大雨のたびにハウス内に浸水
- ハウスの天井内張を直してもらった
- 人力播種機 クリーンシーダ AP-1を導入!
- ハウス天井の内張がさっそく外れた
- 台風の雨で、ハウス内が浸水
- 台風対策で、ミツバチの巣箱を移動
- ほ場の畝立て作業
- 芋掘り授業はガッチガチの土に悪戦苦闘
- 芋掘り授業の準備
- 新規就農者インタビューを受けた
- 続・液肥混入器・スミチャージが吸わない!!
- 液肥混入器・スミチャージが吸わない!!
- 目指せ!脱家庭菜園
- 今更ながら防草シート
- 灌水設備、組み立て完了!
- 営農組合の稲刈り、第二弾
- ガチガチ土壌を改良するため、堆肥を散布
- 営農組合の手伝いで稲刈りに参加!
- 作ったかかしを立ててきました
- 小学校のかかし作り授業に行ってきました
- 灌水設備、ついにハウス内に設置!
- ハウス内の排水作業
- 土壌消毒、完了~!
- 土壌消毒、いつまでやるか問題
- 不可解な売上メールが届いた
- ヤンマー製ディーゼルエンジン NSA40 を動かすよ!
- 塩ビ管で灌水設備:バルブソケットを付ける際の注意点
- 台風一過、ハウスは無事でした
- 台風10号接近!ハウスの台風対策
- ベテラン農家さんからポンプをいただいた
- 太陽熱養生処理 2棟目 ≪その3≫
- 太陽熱養生処理 2棟目 ≪その2≫
- 太陽熱養生処理 2棟目 ≪その1≫
- 太陽熱養生処理 ≪その3≫
- 太陽熱養生処理 ≪その2≫
- 太陽熱養生処理 ≪その1≫
- ハウスの平耕と扉損傷。。
- 畝間の雑草対策にはこれ!
- 近畿地方もついに梅雨明け
- 灌水設備、初めての注水テスト!
- 【自作】小バエ捕獲粘着シートの結果はイマイチ
- 雨の一日もやっぱり農作業
- 雑草だらけのハウスを灼熱処理
- 梅雨入り以後、ハウス内の雑草が惨いレベル
- 今年はトマトが売れないらしい
- 緑肥と景観植物も栽培中
- 雑草だらけのハウスって見たことある?
- フルティカは売れない!?
- 手でハチミツを採蜜してみました
- 小学校の田植え実習~!
- 家の湿気対策にゼオライトを撒いてみた
- 短時間集中豪雨でハウス内浸水
- 小学生の田植えに向けての草刈り
- ミツバチの巣箱の無駄巣を取り除いてみた
- 脱輪しちゃいました
- いつか自分で田植えを
- 小学校へお米作りの出張授業に行ってきました
- 露地ほ場に堆肥を散布!
- 点滴チューブの敷設
- 灌水設備のホース製作
- 塩ビ管で棚を作ってみた
- 灌水設備の工事に着手しました
- ハウス内の畝立てに苦戦!
- 一輪車による堆肥撒きが苦行だったので、撒き方を考えてみた
- ビニールハウスを建てる際に考慮すべきこと(後編)
- ビニールハウスを建てる際に考慮すべきこと(前編)
- ビニールハウスが建ちました!
- 稲美町の夕刻のメロディをYoutubeにあげてみた
- 製粉機コナッピーで自家製ターメリックスパイスを作ってみた
- 露地ほ場へ堆肥投入!
- 2018年度のお米収穫!
- また上陸!台風21号
- 台風20号が残した爪痕
- トラクターで雑草除去!
- スズキ キャリーにUSB端子を装着してみた!
- 軽トラ、買ったよ!
- 鯉のぼりが泳ぐ季節に
- いま栽培中の作物
- こんな人が書いてます
- サイトマップ